焼酎どっとねっと
芋焼酎・麦焼酎
お酒のことならお任せください!
ログイン
|
会員登録/修正
|
注文照会
|
ポイント
|
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
ホーム
商品一覧
このショップについて
ご利用ガイド
お問い合わせ
「酒類の公正な取引に関する基準」の策定と酒税法改正にともなう内容の変更について
【News1】白玉の露1.8L 1,660円!
【News2】新焼酎入荷!!
【News3】密かに入荷中!「伊佐美」
【News4】新規会員は200ポイントプレゼント!
プレミアム焼酎
送料無料商品
鹿児島限定
価格帯
容量
容器
麹
芋焼酎
麦焼酎
米焼酎
黒糖焼酎
蕎麦焼酎
泡盛
梅酒
焼酎セット
ギフト商品
地酒その他
焼酎甲類
焼酎リキュール
薩摩切子
陶器
名入れ焼酎
食品
ビール
清酒
受賞商品
終売品コーナー
訳ありコーナー
2018年 04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
今日
2018年 05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
@shochuhakase からのツイート
あなたのおすすめの焼酎の呑み方は?
断然お湯割り!
やっぱり水割り!
黙ってロック!
>>焼酎大百科カテゴリ一覧に戻る
ビールや日本酒のような発酵酒を飲んだ翌日、下痢で悩まされたことはありませんか?
これは、発酵酒にアミノ酸や有機酸などの様々な成分が含まれているためで、胃腸が弱い人はどうしても下痢になりがちです。
また、お酒を大量に飲んだ時には、水分やナトリウム、クロムなどの電解質が腸から吸収されにくくなり、これがアルコールによる糖や脂肪の分解・吸収の低下と相まって下痢を起こしやすくなるのです。
また、同じ原料のサツマイモと米を使用しても酒造会社によって味に差が出るのは、ろ過の方法やろ紙の種類によって高級脂肪酸エチル類の取り除かれる量が変わってくるためで、その調整具合が各社のノウハウとなっています。高級脂肪酸エチル類が多く含まれる焼酎の方が味のあるものになりますが、多ければ良いというものでもありません。高級脂肪酸エチル類は油の一種であるため酸化を起こし、焼酎造りにおいては厄介な代物でもあります。この酸化現象は、高温、日光(紫外線)、空気(酸素)などの影響が強く、焼酎の瓶の色が茶色や緑色など色付きのものが多いのはそのためです。また、暖かい季節に出荷した焼酎が冬に白く濁ってしまうことがあります。これも高級脂肪酸エチル類の仕業で、高い温度下では焼酎に溶け込む量が多かったのが、低くなると溶け込みにくくなり、白色の物質に変化するためです。こんなことが無いよう、各酒造会社は焼酎の品質や季節に合わせて高級脂肪酸エチル類の量を良い具合に調整しているのです。本格焼酎を造るのって、けっこう大変なんですね。